Voice 05

生産管理課 入社2年|白鳥さん

Profile&Interview

インタビュー

Profile

白鳥さん

新潟県立高田商業高等学校 総合ビジネス科 2024年卒
生産管理課 入社2年目

自己紹介

好きな食べ物はいちごで、いろいろな種類のいちごを食べ比べしています。ショートケーキやフルーツタルトも大好きです。最近ハマっているのは、ホラーゲームの実況を見ることと、編み物。祖母に教えてもらってブランケットを編んでいます。夏の天気がいい日は浜辺を散歩しています。

Q 普段どんなお仕事をしていますか?

原料の仕入れを担当しています。主にパソコンを使って、会社独自のアプリやExcelで入力作業を行っています。その他には、製品の成分配合の計算業務があります。原料の成分が用途ごとに0.何%の範囲に収まっているかを間違わないように気をつけています。日によって使える原料が変わるので、配合の中身も日々変わり、考えながら作業をしています。最初は先輩に教えてもらいながら作業していましたが、最近はだいぶ一人でもできるようになってきました。

Q 一日のタイムスケジュールや休日の過ごし方は?

朝出社したら、まず部署のメンバーとミーティングをして、当日の作業内容を共有します。その後、午前中は原料の注文や計算作業を行い、ランチ休憩をはさんで午後は製品の配合の計算をしています。17時に掃除をして、1日の業務が終了します。

Q MKNアルミニウムに入社を決めた理由は?

高校3年生の夏に、上越市近隣の企業が集まる合同会社説明会に母と一緒に行きました。MKNアルミニウムの話を聞いた時に、女性でも活躍できる環境が整っていたり、誕生日等にお休みできるアニバーサリー休暇制度があって、「いいな」と思ったのが入社の決め手でした。

Q 入社して苦労したことはありますか?

学校で習ったことのない原料の名前や製品の名前を覚えることに苦労しました。工場も広いので、とにかく覚えることが多くて大変でした。学校では理科や化学の授業で基本的なことしか勉強していなかったので、成分の名前などをもう少し学んでおけばよかったなと思いました。

Q 入社前に感じていた不安と入社後の印象を教えて下さい

学校で学んでいないことが仕事になるので、入社を決める前は「本当に自分にできるのか」という不安が一番大きかったです。でも、高校生の時に頑張って取得した資格や勉強が役に立つんじゃないかと思い、入社を決めました。実際に入ってみると、周りの人が助けてくれたり、分からないところをすぐに質問できたり、とにかく先輩の皆さんがサポートしてくれました。とてもいい職場環境だったので、入社前の不安はすぐになくなりました。

Q 目標やこうなりたいという人物像はありますか?

これからいろいろな仕事をもっと教えてもらうと思いますが、幅広い仕事を頑張って覚えて、後輩ができた時に自分の経験や学びを教えられる先輩になれたらいいなと思っています。

Q これから入ってくる人に一言お願いします!

会社に入るまでは何をするのか分からないことも多いと思いますが、悩まずにとりあえず飛び込んでみようという気持ちが大事なんだなと思います。今、学校で頑張っていることを諦めないで、自分が持っている力を信じて、それを発揮できる職場を見つけてください!